最新情報
- 2018年9月22日ライフスタイル
- 成功を狙って得たことありますか?
- 2018年9月20日成功法則
- 成功の素材を集める
- 2018年9月18日ライフスタイル
- ウユニ塩湖
- 2018年6月12日ライフスタイル
- 実は出版していました。
- 2018年5月3日ライフスタイル
- 水商売の女性を9割の確率で口説くノウハウ
デート中の食事のマナー
こんにちは
田辺です。
年が明けてしばらく経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今日は2つお知らせがあります。
まず、1つ目。
少し遅くなってしまいましたが、お年玉を持って来ましたので、
ぜひ、受け取ってください。
お年玉。
懐かしいですね。
小学生の頃親や親戚によくもらいました。
今では、逆に親に渡す立場になりましたが。
親に正月にお金を渡すことを「年賀」といいます。
また、上司の子供に渡すときは「玩具料」「文具料」という名目で渡します。
お年玉にも色々と種類があります。
今ではそういうことをする人も少ないですが、
渡す相手によって名目が違うということは憶えておいて損はないと思います。
ということで、プレゼントです。
女性と食事する際に気をつけた方がよいポイントといことで、
ずいぶん昔に配布したものですが、持っていない人もたくさんいると思いますので、
ぜひ、自分に当てはめてチェックしてみてください。
こういう部分を女性はデートの際に見ています。
実は、デートにおいての考え方なのですが、
ディフェンスとオフェンスがあります。
オフェンスはスキンシップなどをして、相手をドキドキさせ、
男、異性として感じさせ、プラスの要素を積み上げていく。
ディフェンスの概念は多くの男性は持っていないので
憶えておいてもらいたいのですが
その女性が基準とするマイナスポイントマイナス印象を与えないということ。
今まで守りの概念ということを意識したことありますか?
もし、よければ今までのあなたのデートに関する考え方などを
僕にメールで教えてください。
デート中に、マイナス印象が蓄積されて、ある一定まで貯まってしまうと、
女性の感情の中で恋愛対象ではなくなるのです。
違う言葉で言えば、「相手が引く」という感情が溜まり、
相手の中で限界を超えたら、そこでゲームオーバー。
恋愛対象外の烙印を押されそれ以降は何をしても無理という状態になります。
実は、初デートから2回目のデートに繋がらないのは
スキンシップなどがうまくいかないのではなく
女性に何らかの形で引かれていて
それが、相手の限界を超えてしまったということになります。
そこまでいってから、「どうすればいいでしょうか?」と慌てても、
印象を復活させてつきあうのは難しくなります。
だから、デートで重要なことは、いかにマイナスの印象を与えずに、
スキンシップなどで異性として意識させるか。
この2つが重要になります。
今回のお話は守りの方のお話です。
参考にして頂けたら幸いです。
デート中の食事で気をつけるべきこと
http://lifaith.net/pdf/syokuzi.pdf
(右クリック→保存)
それでは、今日は短いですがこの辺で。
ありがとうございました。
田辺祐希
タグ
2013年1月18日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:男の婚活
東南アジアへの旅
こんにちは
田辺です。
いかがお過ごしでしょうか?
気づいたらもう10月なんですね。
時間が経つのが早いなーと思う今日この頃。
セミナーの募集からちょっと期間が空いてしまいましたがメルマガです。
先週、アメリカに戻ってきました。
ご存知の通り8月の頭から日本に少しだけ帰っていました。
8月の頭に2日連続でセミナーを開催。
セミナーに参加してくれた人
遠い所足を運んでくれてありがとうございました。
感謝しています。
名古屋での開催だったので東北の方から参加してくれた人は、
朝5時くらいに起きて参加してくれた人も。
また、今回は服装を僕と一緒に選びにいくというプランもあったので、
参加してくれた人の多くは、このプランで服装をチェンジしていましたね。
懇親会では朝方くらいまで飲んでという感じで長くて楽しい一日でした。
また、セミナーではExcellent Men’s Club
(過去に僕が開催していた少人数限定の会員制プログラム)
の元受講生で講師をやってくれた人が2人ほど。
過去に彼らが実際に実践していった内容を
現在恋愛で悩んでいる人に伝える。
伝承という感じですごくいいと思いますし今後も僕のメルマガから出た成功者に
このような場をドンドン与えていって成功の輪を広げていきたいなあと。
既存の社会では1個人があまり輝ける場所や
やりがいというのを感じられる場所が少ない。
こういう経験をしていくことによって自分のセルフイメージが上昇し、
殻が破れてどんどん人間成長していくと思いますし
普通じゃないぶっとんだ人間が完成されていくんだと思います。
普通の人と同じ生活、同じ行動をしていたら普通のまま人生終わる。
それで構わないならいいですけど、一度だけの人生花を咲かせたいじゃないですか。
常に進化を目指していきましょう。
僕も負けじと進化し続けていきますから。
セミナーの参加者には色々な人がいて興味深かったです。
恋愛経験がないのでまずは1人目の彼女を作りたい人。
興味のない女性にはモテるが自分の好きにな人にはモテない人。
100人切りしたい人。
合コンしまくっている人。
で、意外に合コンの立ち回りを知りたい人が何人かいましたので、
合コンネタに興味がある人も結構いるんだなあと。
で、ちょっと聞きたいんですが
合コンのノウハウ知りたい人ってどれくらいいるのかということです。
もし、知りたい人が多い場合は
メルマガで書いたり教材にしてもいいなあと思います。
合コンネタに興味がある人はメールで教えてください。
このメールに返信して、簡単な文章。
合コンネタに興味ありますくらいでいいので。
セミナーに関してはこんな感じです。
もし、また開催して欲しいという声が多ければ
日本に一時的に帰った時に開催しようと思いますので、
興味があればメールでガンガン教えてください。
9月・・・
9月は何をしていたかと言うと、東南アジアを廻ってきました。
フィリピン(マニラ、セブ)、シンガポール、マレーシア。
11日間、一人でノートPCと簡単な着替えだけ持っての旅。
飛行機に預ける荷物はなし。
「手荷物なしなのか!?」と毎回空港のチェックインのカウンターで、
外人の職員に聞かれるわけですが、リアクションがでかい(笑)
シンガポールは、知り合いの人の誕生日会。
マレーシア、セブはネット関連の仕事の繋がりの人達。
なので、普通にビジネスの話をしながら酒を飲んでという感じ。
マニラは誰も知り合いがいません。
なので、夜中適当に街を歩いて飲み屋へ行き、
そこで働いている女の子達に色んな情報を聞いて、計画を立ててました。
で、マニラでは行きたい場所があったので、そのリサーチをしていると、
店で働いている女子大生の子が、「私も行く」とか言い出して、
「あそう、じゃあおいでよ」
という感じで、なんかついてきてくれることに。
行きたかった場所は、マニラからタクシーで3時間くらいの、
マバラカットという場所で、戦時中特攻隊が誕生して初めて隊員が飛び立った場所。
そこに、フィリピンのダニエルさんという人が
政府に働きかけて特攻隊の慰霊碑を建造。
「マバラカット 特攻隊慰霊碑」でgoogle検索すれば画像とか出てきます。
この本の著者。
http://ul.lc/a98
ダニエル氏は、特攻隊の博物館を自宅で開いていてそこにも行きたかったので、
ネット上で調べて、彼にメールして行きたいんすけどと
メールをした所返事がなかったので、
とりあえず、慰霊碑まで行って帰ってきたという感じです。
その後は、ついて来てくれた子と食事してビリヤードして翌朝セブへ発ちました。
セブでも女性が絡んだ面白いことはあったんですが、
長くなりすぎるのでここでは書きませんが、要するに何がいいたいかと言うと、
「非日常に飛び出してみたら面白いことが待っている。」
ということ。
一人で旅をしていると予想外のことや、思いがけないハプニングなど、
本当に色んなことがあって、興味深いし価値観が変わる。
だから、ぜひたまにでいいので普段の生活では絶対にしないこと。
これをしてみてください。
勧めなのは、海外に1人で行くということですかね。
ツアーとかじゃダメですよ、完全に1人で乗り込む。
これが重要。
言葉の壁?
指差し会話帳をiphoneアプリで持っていけば余裕。
今では、僕は英語をある程度話せますが、
10年くらい前全く話せない状態でリサーチもなしに
タイに2週間くらい滞在したことがあります。
その時も、色んな興味深いことが起きて
今でも忘れない出来事がたくさんありました。
アメリカに来た時もそう。
全く英語が話せない状態で1人でノートPCだけ持って来た。
知り合いは0。
そんなんでも何とかなるんですよ。
サバイバルの中に進化の源泉が隠されている。
常に自分を追い込んだあとは必ず成長した実感がわく。
死なない程度にすることが重要ですが、
追い込まれてそれを乗り越えた時に進化してレベルが上がる。
サイヤ人みたいだけど、これは本当の話。
あと、やはり今回思ったのは英語が話せると便利ということ。
ホテルや空港ではまず英語が話せる人がいるので
困ってもすぐに聞けば問題は解決する。
自分を進化させる過程でぜひ、身につけてもらいたいスキルではあります。
日本人が知っているカタカナの英語をしっかり発音できるようにするだけで、
かなり話せるようになるんですが
それを教えている機関が全くないのが残念であり裏でお金の匂いが漂っている。
1ヶ月や2ヶ月で英語が話せるようになるわけがない。
でも、みんなそうやって教材や塾の募集をしている。
お金が儲かるから。
ただ、半年あればある程度、旅行くらいで話せるようにはなる。
それは、僕が英語を学んだから経験からの実感です。
自分が知っているカタカナの英語を本物の英語の発音で言えるようにして、
あとは、それらを組み合わせれば会話になりますから。
英語会話習得に興味がある。
もしそうだったら、このメールに返信しておいてください。
人数が多いようであれば講座や何か学びの場を作って英語を最短でマスターできるような講座を検討します。
ちなみにダニエル氏からはアメリカに戻ってからメールの返信があり、
今は体調を崩して入退院を繰り返していたみたいで、次来る時は必ずまた連絡をくれと
言ってくれていますので、また次回フィリピンに行って会ってこようと思ってます。
あなたも機会があればぜひ積極的に海外に出てみてください。
非日常が待っているので楽しいですよ。
田辺祐希
タグ
2012年10月1日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:海外
モニュメントバレー
どうも、こんにちは
田辺です。
いかがお過ごしでしょうか。
1月に少しだけ日本に帰っていましたが、
半端じゃなく寒かったです。
日本に帰ってまた、いろんな感情を得ることができました。
旧友との再会。
海外にはない日本の良い部分と悪い部分。
わずかな期間でしたが
内容が濃くて充実した時間を過ごすことができました。
・世界の色々
僕が海外に住みだしてから1年以上が過ぎました。
今アメリカなんですが、こっちに来たのが2011年の秋。
で、なんだかんだ1年が経ちました。
その1年でまあ色々とあることないことを経験したのですが、
この感覚というのは日本にいるだけではまず味わえないと思います。
外人とふれあって、日本人からしたら全くの常識はずれなことが、
彼らの中では当たり前だったりする。
そんな中で生活していたら、感覚も当然狂ってくるわけですよ。
ちょっとこ洒落た鞄を持っていようなら、目の前からすげー目を開いて、
オーマイガ、オーマイガと言葉を連呼しながら近づいてきて、これどこで買ったんだ?
と、興奮の絶頂に達しながら話しかけてくる黒人の若いねーちゃんとか。
こっちでは普通なんでしょうけど、そういう状況に遭遇するとかなり笑えます。
こっちでは、人見知りという概念が日本人より薄いような気がします。
あと、やはり世界に出て興味深いのが日本にはない建造物や自然。
日本ももちろん富士山や厳島神社といった世界的に見ても
素晴らしいものがたくさんあります。
厳島神社なんて、よくあの時代にあんな凝ったものを
建造したなあと感心するばかりです。
しかし、それは日本にずっと住んでいるとなじみが深いものであり、
確かに美しいのではあるのですが、新しい発見とはまた違った感覚。
で、海外のそういう場所へ行くとまた日本とは違った形の自然、
そして、場所によっては広大な土地による、スケールのでかいものなど。
そういうのを直接目で見て、その場がかもし出す雰囲気というものを感じると、
それは、それは不思議な感覚になります。
例えば、この場所。
http://bit.ly/z5B0DM
ここはアメリカのユタ州にのMonument Valleyという場所なんですが、
写真を見てもらえるとわかる通り、完全に砂漠地帯でなんもありません。
で、その真ん中ら辺にどでかい岩が突き出てるだけの場所。
真ん中のしたら辺に白い車が見えると思いますが、
車と比べると岩のでかさがわかると思います。
そして、見渡す限りの地平線。
こういう場所が、世界には存在するわけです。
ここに行った時は11月頃だったんですが、やはり砂漠なんで寒かったです。
砂漠というと暑いのではという先入観があるかと思いますが
それは赤道付近にある砂漠であって
こういう赤道から離れた場所にある砂漠はその気候の温度に左右され、
しかも、温度の開きがある。
11月なので普通に寒いわけです。
で、ここの場所で面白い話を聞いたのですが、ここ普段はナマホ族という、
アメリカの原住民の人たちの特別保護地域の場所です。
なので、この辺一帯はその族的な人たちが仕切っていて
通常のアメリカのルールは通用しない訳で、
そしてものの値段も彼らが決めているし
要するに彼らの法的に守られた地域ということ。
で、そのナマホの人の中にはあの荒野で自給自足している。
あの赤茶色の土を盛って日本で言うかまくらのような住処を作って暮らしている。
彼らはインターネットも使わないし英語も話さない。
何百年前と同じ生活を今でもしている。
日本人の僕らからしたら感覚がかなり違うと思います。
文明が発達し生活が豊かになった反面失ったものも多いような気がします。
どちらがいいというのはありませんが
世界にはそういう暮らしをしている人もいるということです。
そういうことを、たまに考えると
地球、宇宙全体から見た自分という人間の小ささを改めて思い知らされます。
よく、生きていて俺はすごい、俺は全然ダメだと傲慢になったり、
自己嫌悪になったりして一喜一憂している人を見かけます。
もし、あなたがそのようなことで
ストレスを感じたり憤りがあったりするのであれば、
宇宙全体、地球全体から自分を俯瞰してみてください。
すこし、心が休まるのではないかと思います。
田辺祐希
タグ
2012年2月1日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:海外
自分の心を見つめる
田辺です。
いかがお過ごしでしょうか。
日本では地域によっては
雪がたくさん降っているという報告をいくつかもらってます。
こっちは2月なのに
海に入っているような頭のいかれたやつも結構います。
まあ、気候的に春みたいなもんですからありといえばありなんですが、
やつらのテンションにはたまに驚かされます。
バスの中で音楽ガンガンかけて踊ってる
黒人のばーちゃんとか普通にいるし。(しかも超デブ。)
NE-YOのコンサート行ったときには
若い女がずーと後ろでギャーギャー叫びまくってたし。
色々と興味深いです。
さて、メルマガです。
・自分の心を見つめる
あなたは自分の心を見つめるということをしていますか?
定期的にこの作業をしてみてください。
今までとは違った自分と出会えたり、違う自己の側面を発見できます。
そもそも、自分という存在は一番わかっているようでわかっていない。
一度自分の心の底を覗きこんで、
覗き込んでみるといろんな感情が飛び交っています。
嫉妬、嫉み、羨望、嫉み、憎悪、喜び、悲しみなど。
これらの感情が心からにじみ出てきたとき。
無視するのではなく、受け止めてください。
多くの人は負の感情は見ないようにします。
受け止めてそれを見つめる。
そうすると色んな発見ができる。
建前や表向きの自分を全部捨てて自己と向き合う。
俺はなぜ、生きているのだろう。
俺は何がしたくてどこへ行きたいのだろう。
なぜ、あいつにこんな感情を抱くのだろう。
なぜ、あいつにこんなにも嫉妬している自分がいるのだろう。
あいつ、この世からいなくなればいいのに。
なんで、今の仕事をしているのだろう。
なんで、あの子のことが俺は好きなのか。
なんで、あいつは俺の誘いを断るのだろうか。
なぜ、俺は結婚したいと考えているのだろう。
なぜの問いを限りなく進めていくと本質まで行きつきます。
答えはありません。
ただ、答えらしき仮説には行きつくことはできる。
そこに行きついた時自分は何を感じ何を思うのか。
その感情をまた素直に感じてみてください。
そうすることで客観的に自分という人間がみえてきます。
少し抽象的すぎるのでもう少し具体的に話します。
例えば、あなたがいます。
そして友達がいます。
一緒に女性と出会う場に行くとしましょう。
そうした時に、あなたの友達はとてもしゃべりが上手で場を盛り上げます。
あなたは、少しシャイなのでそういう場では口数が少ない。
あなたがいいと思っている女性は、毎回あなたの友達のことを気に入る。
さて、あなたはこんな状況が毎回のように続いた場合どうですか。
帰ってベッドの上で寝る前に何を考えるでしょうか?
「あいついつも女をもっていきやがって。」
「なんで、あいつだけ。」
「もう、あいつとはあんまり一緒にいたくない。」
こんな感情が湧きでてくるかもしれません。
しかし、一方では
「あいつはいいやつだからこんなことを思ってはいけない。」
「いや、あいつは他の面ではすごくいいやつだ。」
というような声も出てくる。
一体どっちが本当の自分なんだ・・・?
人間の脳ではさまざまな感情が飛び交っている。
だから、時に自分が一体何を考えていて、
実際にどっちの意見をもっているのかさえも困惑してしまうものです。
別にそれはおかしなことではなく、みんなそうです。
自分の近くにいる人間を妬んだり、恨んだり。
そんな負の感情は抱いていはいけない。
と、自然に自分に言い聞かせてしまう人がほとんどです。
「俺って最悪な人間だ・・・」
と。
真面目な人ほどそう考えていまいそしてさらにネガティブな思考へ陥っていく。
劣等感を感じさらにマイナス思考になっていく。
だけどそれは違います。
その感情は自分の中だけで起こっている。
だから、その感情とじっくり見つめあってみればいいんです。
どんな人間でも負の感情は必ず出てきますから。
人はプラスの感情ばかりをみようとして、負の感情は見ないようにする。
だから、自分の中にわだかまりと言うのが溜まる。
ではなく、負の感情もじっくり見つめて、その感情と一度対話する。
そうすると、自分がどんな人間で
何を考えているのかがものすごくよくわかる。
おそらくプラスの感情より負の感情の方がたくさん出る。
嫉妬する人間がいる。
嫌いなやつがいる。
いけすかない奴もいる。
自分の思い通りにならずに怒る自分。
自分の利益になる人間と仲良くしている自分。
他人をコントロールようとしている自分。
などなど。
それはそれで仕方がないのです。
我々は機械ではない人間だから。
それらの感情は自然に湧き出てくるのだし、
感情を理性で制御することはできない。
理性ではそんなこと考えては倫理的にダメだと思う。
しかし、感情は理性では抑えられない。
さらに、それらの感情をじっくり見ていくと実際、
意外に自分って小さい人間なんだ。
ということも、実によくわかる。
冗談じゃなくて、本気で。
そして、それらを考えていくと今度は自分と言う存在は
本当にちっぽけな存在と言うことにも気づかされる。
傲慢な人間、勘違いをしている人間であればあるほど、自分のことを知らない。
彼らはそれらを見ないようにして自分に都合のいいことしか見ていないから。
それではあまり賢いとは言えません。
だから、自分の中で何かの強い感情が湧き出てきたら、
それを受け止めてください。
そして、自分に素直になってそれらを受け入れ、その感情を実感する。
それらの感情と真剣に向き合うと、
すべてのことは大したことではないことにも気づく。
そして、それらがどうでもよくなってくる。
ありのままの自分、素直な自分の気持ちを受け入れ共に生きていく。
もし、何かに悩んでいるのであればこれらの作業を、
携帯の電源をOFFにし誰にも邪魔されない空間でやってみみるいいです。
10時間くらい無音の空間で自己と見つめあうといろんな感情が出てきますから。
日々の忙しさに追われていると本当の自分を見失います。
自分が人生においてどこへ向かおうとしているのかを。
人生において迷子になっている人が非常に多い。
自分がしたくないことをなんとなくさせられていて、
自分がつきあいたくない人間となぜかつきあってしまっている。
だから、たまにこういう作業をしてみてください。
本当の自分は絶対に表には出せないし、建前がなければ社会は成立しない。
けれども本当の自分すら知らずにただ日々を生きている人が多い。
本当の自分は他人にはまず理解できない。
だから、本当の自分をあなた自身が理解してあげる必要があります。
自分自身を知っている人は発言に重みがあるし深さも兼ねている。
相手を知る前に、まずは自分を知っていないと何も始まりません。
まずは、ありのままの自分を知ってください。
それでは、ありがとうございました。
田辺祐希
タグ
2011年2月21日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ライフスタイル
ロスに移住しました。
こんにちは
田辺です。
なんとなくですが、今月からアメリカに住んでます。
西海岸の南の方。
日本でいえば5月くらいの陽気で心地よい気候です。
ちなみに、このメールはスタバのwifiでネットにつないで配信。
右隣には2mくらいある黒人。
左隣には金髪の女性。
アジア人はあまりいません。
Excellent Men’s Clubの3期を募集しなかった理由はここにあります。
IT革命から約10年。
以前では考えられない世の中になったもんです。
一世紀前に生まれていたら、一体どんな仕事をしていたのだろうか。
おそらく、今ほどの自由はなかったのかもしれない。
インターネットの普及によって世の中が大きく変わりました。
仕組みさえ構築してしまえば
どこに住んでもいいわけですから。
もっと言えば、日本人でありながらインターネットで収入があるということは、
世界的にみてかなり恵まれているということになります。
例えば、アフィリエイトやネットトレードなどで、
毎月20万円の収入があるとします。
日本円の20万円といえば、
東南アジア諸国平均月収の10程あります。
なので、その人はそのような国で生活した場合
年収1000万円~2000万円レベルです。
それだけ、日本人というのは世界的に見て恵まれています。
実際に3年くらい前に出会ったアフィリエイターの人で、
世界中の国々を転々としながら生きている人がいましたし。
フレキシブルに物事を考えると、色々面白い現実がみえてきます。
あなたが海外に住むことに興味がある場合
ネットでビジネスを構築することでそれは可能になります・
是非、色々妄想してみてください。
田辺祐希
タグ
2010年11月14日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ライフスタイル
白い歯を手に入れよう
文字通り「歯」です。
何が言いたいのかと言うと、歯を意識していない人が非常に多い。
恋愛においても日常においても。
外人の友達に言われました。
「日本人の女の子、すごくかわいいしお洒落だし細いし、
すごく魅力的なんだけど、歯を全くケアしてないよね。」
これはもちろん男も同様。
要するに、ほとんどの日本人は歯の美に対する意識が低すぎると言うこと。
歯を意識している人は、歯医者関係と芸能関係くらいとあと一般のわずかな人。
海外は歯を外見的な魅力の一部として重視する。
というか、歯が汚かったり歯並びが悪かったりするとマイナス印象になるから、
みんなしっかり意識してケアしているという感じ。
日本で本当に良く見かけるのですが、顔はかわいくてお洒落でスタイルが良い。
でも、歯を見ると、歯並びが悪く、黄色い。
男性もそうです。
これだと、どんな影響があるかというと。
歯をキレイにしている女性と出会った時に、あなたが歯並びが悪い、歯が黄色い、
歯と歯の間にヤニが溜っていて茶色いのが見える。
など、こういう状態の歯をさらしていたら確実に第一印象でマイナスです。
どんなに、お洒落な服を着こなして、体系をがっちりさせて、いい車に乗っていようが
歯にこだわりを持っている女性に出会ったときに、歯が汚い。
それだけで、恋愛対象外。
女性の場合も同じ。
どんなにかわいくて、お洒落で、スタイルが良くて、「どう私?イケテルでしょ?」
みたいに完璧にしているような子でも、実際に歯に目が行ってしまう。
で、歯がガタガタで黄ばんでいたら、もうその時点で恋愛対象。
こうなってしまう。
歯にこだわりを持っている女性、男性は日本では今の所少ないので、
今の所は助かっているかもしれません。
しかし、中にはいます。
特に歯科助手や歯医者の受付など
歯科医関係で働いた経験のある女性と出会った時は
それが顕著に現れる。
彼女達は必ず、出会った人間の歯を観察する。
というか、彼女達がケアしているので必ず目に入ってしまう。
服に気を使いだした後に、他人の服の着こなしを観察してしまうのと同じ。
逆に、歯を意識している女性達からすると
歯を手入れしていない男達がほとんどの中
歯並びがきれいで白く保たれている歯は逆に非常にプラスの印象として働く。
あなたの歯を今鏡で見てみてください。
どうですか?
コーヒー、お茶、タバコ。
これらを常用している人は歯が黄色くなる傾向があります。
歯並びは矯正しないことには直らないと思いますが、
何歳でも遅くはないので矯正器具を使って歯並びをキレイにした方がいいです。
それくらい、第一印象で歯は大事です。
腕に何十万の時計をしていて、歯がガタガタな男より、
腕に数万円の時計をしていて、歯並びがきれいで白い歯をしている方が、
人からの第一印象はいいのです。
そういう、本質的なことにぜひ気づいてもらいたい。
そして、ぜひ白くて清潔感のある歯を手に入れてもらいたい。
生まれつき歯並びの悪いのは僕ではどうしようもありませんので、
歯医者に行ってください。
ただ、歯並びがある程度普通ででも歯が黄色いことに今気づいてしまった。
そして、すでに歯の重要性を知ってしまったあなたは
このメールを読み終えた後から、自分の歯、
そして今から会う人の歯を無意識に見てしまうようになってしまいます。
そうなると、どうしても白くしたいと言う願望が出て来くる。
”どうしたら白い歯を手に入れることができるのか?”
よくあるのは、歯医者でできるホワイトニング。
これは、人によって効果はまちまち。
しかも、高い。
2、3万は平気で請求してくる。
で、1回ではあまり効果がないからまた通ってくださいと。
以前、僕も歯医者でホワイトニングやったことあります。
全然変わりませんでした。
歯医者へ行って受付を済ませて、数十分待って、
その後歯にしみる液を塗られて椅子に固定されて紫色の光を浴びせられて。
2時間くらいかかって、2、3万円払って効果なし。
あくまで、僕の場合は。
これで、歯が白くなっている人もいるみたいなんで人によると思う。
ただ、僕の場合は効果が薄かったということ。
で、今やってるのは歯に貼って数十分放置しておいて、
それを1、2ヶ月くらい繰り返すやつ。
アメリカの友人に勧められて知ったんですが、
これはかなりの効き目があった。
基本的に歯に貼るだけなので、気が向いた時にいつでもできる。
車の運転中、PCを観覧しているとき
本を読んでいるとき、電車での移動中、入浴中。
いつでも大丈夫。
これを、気が向いたとき毎日でも、2日に一回でもやればいい。
初めて使う場合は早く黄色いのを取り除いて白くなりたいと思うので、
毎日やればそれだけ早く効果が出ます。
はっきりいって歯医者でホワイトニングはもうできません。
手間とお金が天と地の差なので。
もし、あなたも白い歯を手に入れたい。
そう思う場合は試してください。
僕は、いつも家の近くのCVSというデカイ薬局で買えるのでそこで手に入れてます。
日本の薬局では残念ながら売っていません。
ただ、先日ネットを見ていたら通販でアメリカからの輸入品を買えるみたいです。
なので、あなたも白い歯を手に入れたいと思うのであれば、
僕に騙されたと思って、2箱、買ってみて2ヶ月間無くなるまで試してみてください。
歯が白くなったあとは、気が向いた時に5分くらい歯に貼って、
白さを維持するのもラインナップで出てます。
日本では楽天とAmazonで仕入れて売っている人がいます。
amazon
http://ul.lc/a97
楽天
http://ul.lc/a99
もう一度言います。
2箱購入して2ヶ月間試してみてください。
あくまで、白い歯に興味があればですけど。
2ヶ月後かなり変わりますから、今日の時点での歯の写真を撮っておいて、
2ヶ月後写真とその時点度の歯を比べてみてください。
見違えるように変わっていると思いますから。
在庫が限られているみたいなんで
欲しい人は早めに注文した方がいいと思います。
白い歯を手に入れて第一印象の向上に精を出してください。
それでは、ありがとうございました。
田辺祐希
タグ
2010年10月1日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ライフスタイル